社会福祉法人鈴鹿聖十字会
福利厚生面充実!プライベートも充実させながら働けます!
私たちが求めている人材は、「困っている人を助けられる人」ではなく、「その方を思い、自分の考えではなく、相手が感じている辛さ、苦しさに心を寄せることができる人」です。知識や技術、資格取得は一緒に働きながら、様々な研修や実践の中で必ずサポートしていきます。自信がなくてもかまいません。まずは、あなたの目で施設内の雰囲気を実際に見て、感じてください。
ともに笑顔になれる、ともに元気になれる仕事をいっしょに始めませんか。

募集職種
業務内容 | ・身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備等) ・レクリエーションや趣味活動のサポート ・自立に必要な生活訓練の支援 ・外出の際の付き添い ・生活や介護内容についての記録・報告 ・シーツ取替え、清掃 など |
---|---|
雇用形態 | 正社員 常勤(夜勤あり) |
給与 | ─────────────── 参考モデル ─────────────── 月給214,500円~285,000円 基本給147,500円~218,000円 + 諸手当67,000円 ─────────────── 諸手当内訳 ─────────────── 特別手当:34,000円 夜勤手当:28,000円(7,000円×月4回) 宿直手当:5,000円(5,000円×月1回) ※上記は夜勤手当4回分、宿直手当1回分込の給与例です。 ※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定いたします。 【別途支給手当】 時間外手当 住宅手当:規定による(上限29,000円/月) 家族手当:規定による(配偶者15,000円/月 18歳未満の子4,000円/月) 通勤手当:上限24,000円/月 ※別途支給手当例 正社員、配偶者・18歳未満の子を2人扶養、58,000円以上の賃貸物件に居住の世帯主、片道25㎞以上35㎞未満の通勤距離の場合、諸手当とは別に別途支給手当として62,000円を支給します。 上記の例ですと総支給額は28,1500~347,000円となります。 |
待遇 | 賞与:年2回(前年度実績4.0ヶ月) ※賞与の基準額には基本給+資格手当+役職手当が入ります。 特定処遇改善手当:年一回(184,000円~380,000円 2019年度実績換算) 昇給:年1回 各種社会保険完備 マイカー通勤可能(駐車場代無料) 通勤手当あり(上限24,000円/月) 住宅手当あり(世帯主・賃貸のみ支給) 家族手当:規定による(配偶者15,000円/月 18歳未満の子4,000円/月) 法人に寮完備 被服費補助あり インフルエンザ予防接種費用補助あり 健康診断(施設負担) 退職金制度あり(勤続年数1年以上に支給 独立行政法人福祉医療機構及び財団法人三重県社会福祉事業職員共済会加入) 継続雇用制度あり(満65歳迄) キャリアパス制度あり |
時間 | シフト制 (1)07:00~15:30 (2)08:30~17:00 (3)13:30~22:00 【夜勤】 (4)22:00~07:00(月4回程度) |
休日・休暇 | 月8~9日休み(1月、7月、8月、12月は月9日休み) 慶弔休暇(取得実績あり) 子の看護休暇(取得実績あり) 介護休暇(取得実績あり) 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇(取得実績あり) 年次有給休暇(入社半年後に10日付与 消化しきれなかった分は翌年まで繰り越し可能、半日有給休暇制度有り) |
勤務地 | 三重県 鈴鹿市 木田町1961番地 |
求める人材 | 相手に寄り添えることとコミュニケーション能力を重視し、採用しております。 |
ポイント! | 職員専用宿舎(ワンルーム18室、3LDK14室)が完備しています。単身者用ワンルームは家賃月額26000円ですが、住宅手当12000円支給されるため、実質14000円の負担で入居できます。 夜勤、宿直の勤務ありますが、本人の状況を見ていつから入るかは決定させていただくため、ご心配はいりません。 |
働きやすい介護職場応援制度! | 三重県の『働きやすい介護職場応援制度』のもと『みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所』として三重県知事から認証をいただいております。 また「介護労働者雇用管理責任者設置事業所」です。 |
会社概要
会社名 | 社会福祉法人鈴鹿聖十字会 |
---|---|
資本金 | 社会福祉法人のため資本金はありません |
従業員数 | 常勤職員271名、非常勤職員118名、合計389名(2018年4月現在) |
ホームページ | https://www.suzukaseijujikai.jp/ |
事業内容 | <児童福祉分野> 認定こども園、子育て支援事業、病後児保育事業 <高齢者福祉分野> 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、デイサービス 通所リハビリテーション、ショートステイ、居宅介護支援事業、在宅介護支援センター <障害者福祉分野> 障害者支援施設、生活介護事業、ショートステイ、日中一次支援事業、相談支援事業、障害児相談支援事業 |
連絡先住所 | 三重県鈴鹿市木田町1961番地 |
連絡先電話番号 | 059-374-0318 |
担当者名 | 松岡 |